2010年9月30日木曜日

山小屋の主人の知恵袋


『山小屋の主人の知恵袋 生き字引に学ぶ登山術』、工藤隆雄、東京新聞出版局

「危険は山以上に自分の中にある」「遭難は自然に対する無知・傲慢・油断から起きる」「ロープウェイで手軽に登れるといっても山の厳しさや危険はかわらない。」

   たしかに今まで初心者の怖い物知らず、無謀であったと反省。この前同行者が下り
   で4、5回滑ったり転んだりしたが、もしねんざや骨折をしていたらどうなってい
   ただろう(汗)裂いて使える手ぬぐい。

「日帰りでもヘッドランプとツェルト(簡易テント)は必要」

   早速注文。

「金をかけるべきは靴、雨具、下着、ズボン、ザック」「上着、帽子、着替、手袋、防寒
 具は自前のでよい。」

   今まではビニールの雨具。ゴアテックスは高いので東レの透湿防水素材エントラン
   トの安目のを注文。

「ザックは30リットルで十分、男は8Kg、女は5Kg」

「歩き始めは30分〜1時間はゆっくりしたペースで」

   いきなり勇んで早足となり決まって最初に息が上がっていた。

「50分歩いて5分休むというが適宜疲れすぎないよう休憩を」「休憩では水分と食べ物をとるように」

   一時間単位で行程をとらえるとわかりやすいし、長い道のりを思うより気が楽にな
   るかもしれない。

「急坂はストックをしまい三点確保」

   あくまでダブルストックを使おうとする人も見かけたことがある。

「早立ち、早着き」「山頂には11時頃には到着し、12時頃には下山、3時頃には近くの日帰り温泉というのが理想的」

   山小屋泊まりの場合は「できれば午後1時、どんなに遅くても午後3時には宿泊地
   に到着」

「雷が鳴ったら、高度を下げよ」

「道に迷ったら今来た道を確認して忠実に引き返す。してはならばいことは谷や沢筋に下ること、尾根を目指せ」「濃霧の時は雨具を着込み晴れるまで動かない」

   地図、コンパスは必須
  
■常識の嘘と思われるような意見を発見!

「(初心者の)山歩きは軽いスニーカーでよい。その方が動きやすい。(某氏)」

   好日山荘の最新の冊子でも登山ガイド氏がそう言っている。

「ストックがなくても登山できるような体力を付けよ。流行のダブルストックは特に山
 を崩す。(某氏)」

   折角買ったばかりなのに(^^;) 下りで膝が痛くなったときだけ使うことにしようか。
  
  

0 件のコメント: